
「U-NEXTの評判が気になるけど、実際どうなの・・?」
U-NEXT(U-NEXT)は、月額2,189円(税込)で映画・ドラマ・アニメが楽しめる動画配信サービス(VOD)です。
見放題動画の配信数は29万本という圧倒的な作品数はもちろん、対象雑誌は読み放題できて、マンガなどの電子書籍も読めるとあってメリットは豊富です。
とは言え、デメリットがないか気になるところ。入会後に後悔しないためにも、不都合な点は事前に確認したいですよね。
そこで今回の記事では、U-NEXTに5年以上加入している私のレビューと、評判・口コミ・料金・メリット・デメリットなどなど、U-NEXTを徹底解説していきます。
U-NEXTの無料トライアルを検討しているなら、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
U-NEXT31日間無料トライアルの特典
- 見放題作品が31日間無料で視聴可能
- 600円分のポイントプレゼント
がもらえます。
無料トライアルなので、もちろん無料で受け取れますよ。スマホでも簡単に申し込みできます。
【結論】U-NEXTの総合評価
まずは、すぐに評価が知りたい人向けに私が実際に使ってみて分かったU-NEXTの総合評価を以下にまとめます。
月額料金の安さ |
|
使いやすさ |
|
作品ラインナップ |
|
再生の安定度 |
|
サービスの充実度 |
|
総合評価 |
|
U-NEXTのおすすめ度はAランクです
U-NEXTを使った私の感想と口コミ体験レビュー
私はもうかれこれ5年以上U-NEXTを契約していますが、とってもおすすめな動画配信サービスです。
ネット上の口コミではいろいろと書かれてありますが、問題なく使えて再生もスムーズです。特にトラブルなく楽しめています。
なんと言っても配信数が多いので、見るものがないということがありません。逆に、どれを見ようかと迷ってしまうほどです。
アカウントも分けられるので、家族それぞれで好きな映画やドラマを見ることができるのもおすすめポイントです。
私は映画がほとんどですが、かみさんは韓国ドラマを子供は映画やアニメを同時に見て楽しんでいます。
また、動画はダウンロードできるので、高校生の息子は学校の行き帰りに電車で見てるようです。
料金の2,189円が高いか安いかはそれぞれの環境で変わるとは思いますが、私のように家族5人で使うなら1人500円もかかりません。
そのため、十分コスパよく使えているのでとっても安いと私は思っています。
1人で使うにしても、レンタルショップの料金やレンタルや返却の手間を考えるとお得度は高いはずです。
しかも、毎月1,200ポイントもらえるので実質的な負担は1,000円程度とかなりお得です。
U-NEXTを検討しているなら、31日間の無料トライアルでどんなものか体験してみることをおすすめします。
U-NEXTとは?特徴・基本情報を簡単まとめ
U-NEXTは2007年にサービス開始して以降、現在では見放題作品数No.1の動画配信サービスとなりました。
雑誌や漫画も読めてポイントももらえるなど、サービスの充実度も他の動画配信サービスとは一線を画すものがあります。
ここでは、これからU-NEXTを検討している人むけに、特徴やサービス概要についてまとめてみました。
- 見放題動画29万本・レンタル動画4万本を配信(2023年7月時点)
- 他社では配信されていない最新作もいち早く見れる
- 各テレビ局のオンデマンド作品も充実している
- ファミリーアカウントでお得に使える
- 対応デバイスも豊富でダウンロード機能あり
無料トライアル期間 | 31日間 |
月額料金(税込) | 2,189円 |
動画配信数(2023年7月時点) | ・見放題動画29万本 ・レンタル動画4万本 |
NHKオンデマンド | 配信あり(ポイントで無料視聴可) |
独占作品 | 洋画・邦画・海外ドラマ・韓流ドラマ |
書籍サービス | 114誌以上読み放題 |
アダルト作品 | 37,000本以上見放題 |
アカウント数 | 4アカウントで同時再生可 |
U-NEXTポイント | 毎月1,200ポイント自動チャージ |
対応デバイス | テレビ・スマホ・ゲーム機・パソコン |
ダウンロード機能 | あり |
画質・音質 | ドルビービジョン・ドルビーアトモス |
契約縛り・解約金 | なし |
支払い方法 | クレジット・キャリア・楽天ペイ・Amazon他 |
見放題作品数は29万本もあるので、見ても見ても追いつきません。見たかった作品もきっと見つかるはずです。
これまで海外ドラマや韓流など、レンタルするには高くて途中で断念したという経験はないでしょうか?
そんなときでもU-NEXTなら、料金を気にせずいつでも好きなときに好きなだけ見ることができますよ。
もちろん無料トライアル期間中でも機能に制限なく利用できるので、1ヶ月あればまとめていろんな動画を楽しめます。
雑誌も114誌以上が読み放題なので、雑誌代の節約にもなります。契約縛りや解約金もないので、会員登録後もいつでもすぐに解約できます。
U-NEXTの口コミや評判を集めてみました!
ここまで私の評価だけだったので、ネット上での口コミや評判も調べて集めてみました。
U-NEXTの評判・口コミについて詳しく見ていきましょう。
U-NEXTのいい口コミ
U-NEXT、最近になってVHS止まりでソフト化されてない作品を配信するようになってきて、ますますコアな映画マニア向けコンテンツになってきたなという印象
— なまくらら (@NAMACRA0101) December 16, 2022
UNEXTからNetflixに乗り換えようと思ったけど今のNetflixって1,500円もするの…UNEXTの方がお得だからこのままでいいや……
— なべち (@WaTee3_) December 27, 2022
🤚🏻全部入ってましたが、最近HULUやめました。UNEXTが一番いいです。
雑誌も読み放題もありますよ!— 齣子 (@komakopanzer) September 12, 2019
いい口コミでは、動画ラインナップ・価格・サービス内容のそれぞれでいい口コミが見つかりました。
作品数が多いので、メジャーなものからマニアックな作品までなんでも揃っています。そのため、世代や好みを選ばず誰でも楽しめることが分かります。
Netflixも人気のある動画配信サービスですが、スタンダードプランはU-NEXTの月額料金とそれほど大差がありません。
くわえて作品数が多いのは断然U-NEXTですし、雑誌の読み放題もあるなどサービス内容で比較すればコスパは高いサービスと言えます。
U-NEXTの悪い口コミ
UNEXTさん結構高いよね……
— いっちゃんとか、ヒロとかは健康になりたい (@ichgw) May 14, 2020
UNEXTの作品数が多いのは認めてやる。でも高すぎ。
— 犬 (@goldenblackdog) November 19, 2016
悪い口コミを見ると、料金が高いという書き込みが目立ちました。やはり、2,000円を超える料金は高いと感じる人は多いようですね。
利用頻度によっても差が出てきますし、感じ方は人それぞれなので何とも言えませんが、サービス内容を考えると個人的には安いと思っています。
利用頻度も少なくスマホだけで動画をみるなら、AmazonPrime Videoのような格安サービスもおすすめです。
U-NEXTの口コミ・評判まとめ
- ますますコアな映画マニア向けコンテンツになってきた
- UNEXTの方がお得
- 雑誌も読み放題もあってU-NEXTが一番いい
- 料金が高い
- 作品数は多いが高い
U-NEXTの口コミ評判を調査した結果をまとめてみました。
いい口コミでは配信動画のラインナップや料金面でも十分満足していることが分かりました。
雑誌読み放題もあるので、普段から週刊誌などを読んでいる人にはお得なサービスですよね。
反対に悪い口コミでは、料金が高いという書き込みが目立ちました。とはいえ、雑誌購入する金額とレンタルの手間や料金と比較するとそれほど高い金額ではありません。
料金面では賛否あるようですが、十分満足できるサービスが付与されるので、やっぱりU-NEXTはおすすめの動画配信サービスと言えます!
抑えておきたい!U-NEXTのメリット
- 31日間の無料トライアルあり
- 無料トライアルでもポイントがもらえる
- 見放題作品数No.1
- 最新の映画やドラマをいち早く楽しめる
- 毎月1,200円相当のポイント付与
- 対象雑誌(114誌以上)が読み放題
- オールジャンルで総合的に配信
- U-NEXTポイントは映画館クーポンにも使える
- 4アカウントまで同時視聴可能
- ポイントを使えばNHK作品が見放題
- スマホにダウンロードできる
- アダルト動画の見放題もある
- 視聴デバイスが豊富
- 高画質で映画やドラマを楽しめる
- キャリア決済など支払い方法が豊富
31日間の無料トライアルあり
U-NEXTでは、初回申し込みに限り31日間の無料トライアルを利用できます。月額利用料が完全無料で利用できるとってもオトクなキャンペーンです。
無料だからといって利用制限があるわけではありません。見放題作品は全て無料で視聴できますし、対象雑誌の読み放題も可能です。
さらには、最新作のレンタルなどに使える600円分のポイントももらえるので、最低1本は新作映画やドラマを楽しむことができるんですよ。
U-NEXTのサービスがどんな内容か知りたいときなど、まずは無料トライアルで徹底的にU-NEXTを使い倒してみましょう。
無料トライアルでもポイントがもらえる
U-NEXTの無料トライアルでは600円分のポイントがもらえます。というか自動的に付いてきます。
使い方は自由で、映画やドラマだけでなく漫画や雑誌の購入もできます。
600ポイント内で購入できる作品であれば、どれでも無料で視聴することができるという訳です。
せっかくもらえるポイントなので、こちらも遠慮なく使ってみてください。
見放題作品数No.1
見放題作品数はとにかくたくさんあります。29万本あるらしいのですが、マイナーからメジャーまでなんでもそろっています。
白黒のかなり昔の映画もあるので、作品数が多いことで年齢や好みに制限なく利用できるというメリットがあります。
レンタルショップが丸ごと入っているイメージですね。自宅にいながらどれでも選べて、レンタル中なんてのもないのでほんとに便利ですよ。
最新の映画やドラマをいち早く楽しめる
U-NEXTでは、最新の映画やドラマをいち早く楽しむことができます。新作映画の配信はおそらく一番早いんじゃないかと思います。
新作映画はもちろん無料視聴できませんが、そんなときでもポイントを使うことで実質無料で見ることができます。
私はドラマはあまり見ないのですが、いろんなテレビ局のドラマが目白押しにラインナップしているので、かみさんはテレビから離れません。
古い作品だけだと見飽きてしまいますが、U-NEXTならそんな心配も不要ですね。
毎月1,200円相当のポイント付与
U-NEXTに会員登録後は、毎月1,200円相当のポイントがもらえます。このポイントはU-NEXTのさまざまなサービスに使えるポイントで、1ポイント=1円の価値があります。
使い方もいろいろで、レンタル作品のレンタル料や映画館の割引チケット、電子書籍の購入など便利に使えます。
U-NEXTではコミックの読み放題がないので、コミックの購入費に使う人もいるようですね。他には、読み放題以外の雑誌の購入費に当てることもできます。
なお、ポイントには90日間の有効期限があるので継続して貯めることができません。そのため、期限内に使い切ってしまってください。
有効期限はホーム画面からいつでも確認できるので、計画的に利用できます。
対象雑誌(114誌以上)が読み放題
U-NEXTには、雑誌読み放題というサービスがあります。月額プラン料金だけで114誌以上を読み放題で楽しむことができて、追加料金はかかりません。
雑誌には、女性ファッション・男性ファッション・ビジネス・IT・ニュース・週刊刊刊誌、アニメ・エンタメなど幅広いジャンルがあります。
ダウンロードすればオフラインで読むこともできるので、かさばる雑誌を持ち運びする必要もありません。スマホがあればいつでも読めるので、かなり便利に使えますよ。
オールジャンルで総合的に配信
U-NEXTは、数ある動画配信サービスの中で最も多くの見放題作品数を配信しています。
ジャンルも多岐にわたり、洋画・邦画・海外ドラマ・韓流・アジアドラマなどなど、様々なジャンルの作品があります。
ほかにも、アニメ・バラエティ・音楽・ライブなど、多彩なコンテンツも楽しめて、さらには舞台や演劇、成人向けコンテンツ(H-NEXT)も見放題です。
偏ることなくオールジャンルで総合的に配信しているので、動画ファンにとってU-NEXTはとっても魅力的なサービスとなっています。
U-NEXTポイントは映画館クーポンにも使える
U-NEXTポイントの使い道は、U-NEXT内だけにとどまりません。貯め込んで映画館クーポンにも使えるというメリットがあります。
TOHOシネマズの映画チケットが購入できるので、自宅ではなく映画館でも利用できるわけです。
しかも、U-NEXTポイントなら1,500ポイントで映画館チケット1枚と交換できるので、実質400円もお得になるんです。
最大3,600ポイント貯められるので、3ヶ月目には映画館チケット2枚と交換できてしまいます。かなりというか、すごくお得ですよね。
4アカウントまで同時視聴可能
U-NEXTはアカウントを4つ作れて、4つのアカウントでそれぞれ別の動画を視聴できます。そのため、テレビの取り合いはありません。
私は好きな映画を見ながらかみさんと子供はドラマやアニメを見るという使い方ができます。
寮にいる高校生の娘は、友達を3人集めてU-NEXTに加入し、3人から毎月500円ずつ集めて割り勘でU-NEXTを楽しんでいます。
ネット環境があればどこでもいいので、遠くに住んでいる子供や親ともアカウントを分け合えるなど、使い方ひとつで有効活用できる便利なサービスです。
ポイントを使えばNHK作品が見放題
U-NEXTではNHKオンデマンドを利用できます。番組は単品でも購入できますが、おすすめはNHKパックです。
このNHKパックは月額990円なので、U-NEXTポイントを利用すれば実質無料でNHK作品を見放題で楽しむことができます。
私もたまに購入しますが、ドキュメンタリー番組はやっぱり一線を画すものがあって面白いです。
朝の連続ドラマなど、昔の作品も多数ラインナップしています。NHK作品を楽しみたいときは、U-NEXTはとってもお得に利用できるのでおすすめです。
スマホにダウンロードできる
U-NEXTの動画は、スマホにダウンロードしてオフライン再生ができます。そのため、いつでもどこでも好きな映画やドラマを楽しめます。
通勤途中や昼休みなどなど、時間潰しするには丁度いいですよね。病院の待合や長距離ドライブなんかはもってこいです。
子供は長い時間じっとできないので、そんなときはダウンロードしたアニメを見せておけば退屈せずに時間を過ごせます。
もちろん雑誌もダウンロードできるので、動画と合わせてダウンロードしておくととっても便利でおすすめです。
アダルト動画の見放題もある
U-NEXTなら、アダルト動画も見放題できます。視聴履歴も残らないので、見たことがバレることはありません。
もちろん子供への配慮もなされており、親アカウントでしかアダルト動画を見ることができないようになっています。
万が一親アカウントで入っても、パスワード解除が必要なのでまず見ることはできません。また、ペアレンタルロックもあるので安心できます。
密かなお楽しみとして、世の男性諸氏にはちょっぴり嬉しいサービスです。
視聴デバイスが豊富
U-NEXTは視聴デバイスが豊富なのも嬉しいポイントです。テレビはもちろん、スマホ・タブレット・パソコン・ゲーム機があれば視聴できます。
私はほとんどテレビで見ていますが、再生もスムーズで途中で止まるなどの不具合は全くありません。映像もきれいですよ。
電車通学の息子は、スマホで楽しんでいます。状況に応じて好きなデバイスで利用できるので、やっぱりこれも大きなメリットになります。
高画質で映画やドラマを楽しめる
U-NEXTはフルHD画質(1080p)だけでなく、超高画質「4K(2160p)」にも対応しています。4KはフルHDの4倍の画素数なので、驚くほど綺麗な映像で動画を楽しめます。
もちろん自分で設定を変更することもできます。自宅ならWi-Fiと接続すればデータ量を気にせず楽しめますが、スマホだとギガが心配ですよね。
公式サイトでは、高画質だと1GBあたり約0.5時間、低画質では1GBあたり約4.5時間再生できると記載されています。
最低画質なら1GBあたり約12時間再生できるようです。Wi-Fiがないときは、状況に応じてギガをムダにせず動画視聴できるので安心です。
キャリア決済など支払い方法が豊富
U-NEXTでは、クレジットカード・キャリア決済・楽天ペイ・Amazon・Apple ID・Google Play・ギフトコードで決済できます。
ギフトコードは、コンビニなどで購入できるプリペイドタイプの支払い方法のことです。
そのため、クレジットカードがなくてもU-NEXTのサービスを利用できます。普段ご自身が使っている方法で決済できるので、便利に使うことができます。
後悔する前に!U-NEXTのデメリット
- 月額料金が高い
- ポイントを使いそびれる
月額料金が高い
U-NEXTは月額料金が高いとよく言われます。個人的にはぜんぜん安いと思いますが、使う状況によっては高いのかもしれませんね。
もう一度おさらいですが、見放題作品数が29万本あって114誌以上の雑誌も読み放題です。アカウントは4つで、同時視聴も可能です。
毎月1,200ポイント付与されて、男性には嬉しいアダルト動画も視聴できて2,189円はかなりお得だと思います。
レンタルショップのように、返却の手間も不要なのでショップまでの移動時間を動画視聴に使うことができます。十分な費用対効果ではないでしょうか。
ポイントを使いそびれる
U-NEXT歴が長いので、私もポイントを使いそびれた経験が何度かあります。わざわざポイント使わなくても見たい映画がたくさんあるので、つい忘れてしまうんですよね。
少額ならいいですが、まれに1,000ポイント近く使いそびれることがあるので、最近は新作映画やNHKパックで利用しています。
要チェック!U-NEXTの登録タイミング
U-NEXTを最大限に有効活用するためには、初回登録のタイミングはとっても重要ポイントです。でないと1ヶ月分損することにもなりかねません。
無料トライアルも含めて、U-NEXTに会員登録する時はぜひ参考にしてみてください。
無料トライアル「31日間」中に解約する
無料トライアルは31日間ありますが、継続しないときは必ず無料トライアル期間中に解約してください。
無料トライアル期間中なら解約金など一切不要ですが、解約を忘れると自動継続となり、32日目に初回の月額料金2,189円(税込)が発生してしまいます。
忘れていても一切返金してもらえないので、継続しないときは解約日をメモしておくなど注意が必要です。
課金日は毎月1日で日割り計算なし
U-NEXTの課金日は毎月1日ということを覚えておきましょう。これは地味に重要なポイントで、知らないとプラン料金を1ヶ月分損していまいます。
たとえば、5月30日に無料トライアルが終了すると32日目の5月31日に自動課金されます。そして翌6月1日にも課金されてしまいます。
日割り計算はないので、お金を支払ったのに5月はたった1日しか視聴できない羽目に陥ってしまいます。
そのため、無料トライアルが月末に終了するときは、一旦解約してから翌月に本会員の申し込みをするのがおすすめです。
U-NEXTとHulu・Netflixとの違いを解説
U-NEXT | Hulu | Netflix | |
月額料金(税込) | 2,189円 | 1,026円 | ・ベーシック:990円 ・スタンダード:1,490円 ・プレミアム:1,980円 |
無料お試し期間 | 31日間 | なし(キャンペーン利用で無料お試し可) | なし |
見放題作品数 | 29万本 | 100,000本以上 | 5,000本以上 |
ポイント付与 | 毎月1,200ポイント | なし | なし |
アカウント数 | 4つ | 6つ | 5つ |
同時視聴可能台数 | 4台 | 1台 | ・ベーシック:1台 ・スタンダード:2台 ・プレミアム:4台 |
ダウンロード機能 | ◯ | ◯ | ◯ |
アダルト見放題 | ◯ | × | × |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・楽天ペイ ・Amazon.co.jp ・Apple ID ・Google Play ・ギフトコード/U-NEXTカード |
・クレジットカード ・PayPay. ・LINE Pay ・d払い ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い ・ワイモバイルまとめて支払い ・Google Play 決済 |
・クレジットカード ・デビットカード ・プリペイドカード ・Netflixプリペイド/ギフトカード ・パートナー課金(J:COM・au・ソフトバンクのキャリア決済など) ・PayPay(スマホ決済) |
解約金 | 0円 |
Huluとの違い
U-NEXTとHuluの違いは、なんと言っても月額料金です。HuluはU-NEXTの半額程度の料金で利用できるので、コストを抑えたいならおすすめです。
また、無料お試し期間がないので入会と同時に月額料金が発生する点もU-NEXTとは違います。
ただし、さまざまなキャンペーンとタイアップして1ヶ月無料お試しすることができるので、自分に合ったサービスか心配なときはキャンペーン利用も検討してみましょう。
Netflixとの違い
U-NEXTとNetflixとの違いは、見放題作品数です。U-NEXTが29万本に対して、Netflixは5,000本以上と言われているので圧倒的に差があります。
それなのに月額料金の違いがそれほどないので、U-NEXTと比較するとコスパはそれほどよくありません。
ただし、ベーシックプランなら990円なので、利用頻度も少なく画質などに特にこだわりがないならお得なプランと言えます。
U-NEXTがおすすめな人・おすすめでない人
おすすめな人
- ジャンルにこだわらず、さまざまな動画を楽しみたい人
- 最新作や話題作をいち早く楽しみたい人
- 家族で一緒に動画を楽しみたい人
- オフラインで動画を視聴したい人
- 雑誌や漫画も楽しみたい人
- 無料トライアルで試してから契約したい人
- ポイントを活用して、お得に動画を楽しみたい人
おすすめでない人
- 月額料金が気になる人
- 特定のジャンルの作品をよく見る人
- オリジナルコンテンツを重視する人
U-NEXTでは、ジャンルを問わずたくさんの動画が配信されています。そのため、いろんな動画を楽しみたい人に向いています。
また、無料期間が31日間あるので、まずはお試ししてから自分に合っているか決めたい人にもおすすめです。
最近は無料お試しがなくなってきた動画配信サービスも多いので、そういう意味でもU-NEXTの無料お試しは貴重です。
ただし、月額料金は金額だけで比較すると高めの設定です。とにかく格安料金で動画配信サービスを楽しみたいなら、AmazonPrime Videoなどが向いています。
とはいえ、雑誌も読めて映画館チケットにも交換できるポイントまで付いての月額料金なので、それほど高いものではありません。
なにはともあれ、まずは無料トライアルでU-NEXTを31日間思いっきり使い倒してみるのも悪くはない選択ではないでしょうか。
U-NEXTの無料トライアル!申し込みから登録までの手順
U-NEXTはいつでも手数料0円で申し込みできます。全体の流れは下記の通りで、スマホからでも簡単に完了できます。
U-NEXTの公式サイトはこちらから開けます。
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
- U-NEXT公式サイトを開く
- 「まずは31日間 無料 トライアル」をタップ
- ユーザー情報を入力する
- 決済方法を選択する
- 「利用開始」をタップする
- ポイントが付与されて登録完了
You Tubeで詳しく解説されている動画があったので、こちらも参考にしてみてください。
U-NEXTに関するよくあるQ&A
ここではU-NEXTのよくある疑問点について解説していきます。
U-NEXTの月額料金はいくらですか?
U-NEXTは月額2,189円(税込)で利用できます。この料金だけで見放題作品ならどれだけ見ても無料です。また、対象雑誌(114誌以上)も無料で読み放題できます。
ただし、最新作の映画やドラマは都度レンタル料が必要です。けれど、毎月1,200ポイント付与されるので、このポイントを使えば実質無料でレンタルできます。
U-nextとNetflixのどちらがいいですか?
Netflixも人気のある動画配信サービスです。そのため、ご自身の視聴目的に合わせて選択するのがベストです。
たとえば、最新のドラマや映画をいち早く楽しみたいのであればU-NEXTがおすすめですし、話題の韓国ドラマやオリジナル作品を楽しみたいのであればNETFLIXがおすすめです。
とはいえ、U-NEXTは29万本の見放題動画があります。見たい動画はきっとあるはずなので、どちらにしようか迷うのであれば「U-NEXT」をおすすめします。
U-next無料トライアル終わったらどうなる?
U-NEXTの無料トライアルが終わったら、自動的に有料プランに移行します。また、無料トライアルの申し込み時に決済方法を登録しているので、料金が発生してしまいます。
そのため、無料トライアルだけの利用が目的なら31日間の間に必ず解約しておきましょう。
なお、U-NEXTには日割り計算はありません。毎月1日に課金されるので、無料トライアルが月末に終了する場合は一度解約して、月初めに再度登録するとムダがなくおすすめです。
Unextの解約料金はいくらですか?
U-NEXTには解約金がありません。もちろん縛りもないので、どのタイミングで解約しても無料で解約できます。
ただし、日割り計算がないので課金日(毎月1日)の直後や直前に解約しても等しく月額料金 2,189円が発生します。 そのため、解約するなら月末がおすすめです。
U-NEXTの1ヶ月無料は何回も?
U-NEXTの31日間無料トライアルが利用できるのは原則1回です。利用規約にも無料トライアルの利用はお一人様1回のみと記載されているので厳守してください。
ネット上では、決済情報などの個人情報を変更して2回目の無料トライアルを利用する方法が紹介されていますが、これは規約違反に該当します。
U-nextで購入した本は解約後も読めますか?
U-NEXTを解約しても、購入した本を引き続き読むことができます。ちょっとややこしいのですが、U-NEXTには解約と退会の2つがあります。
解約は月額料金は発生しませんが、U-NEXTのプラットフォームは引き続き利用できます。
退会するとプラットフォーム自体が利用できなくなるので、購入した本でも読むことができなくなります。そのため、引き続き利用するなら解約のままがおすすめです。
U-nextをやめるタイミングはいつですか?
U-NEXTは課金日が毎月1日なので、月末にやめるのがベストなタイミングです。ただし、無料トライアルから継続する場合はちょっとだけ注意が必要です。
たとえば、無料トライアルが29日に終わったとしても、30日に課金されて翌月1日にも課金されます。そのため、まる1ヶ月分の月額料金がムダになってしまいます。
無料トライアルから継続する場合は、月末課金にならないように注意して、無料トライアル終了後に一度解約してから月初めに再登録するのがおすすめです。
まとめ
U-NEXTは29万本の配信動画数を誇る人気の動画配信サービスです。私も5年以上契約していますが、見たい映画やドラマが見つからないということはまずありません。
家族全員で楽しめて、雑誌なども読めるので個人的にはとっても気に入っています。
無料トライルは31日間あるので、じっくりとお試しすることができます。どうしようか迷っているときは、まずは無料トライアルから始めてみてはいかがでしょうか。
無料トライアルでも正会員と同じようにU-NEXTが楽しめて、600円分のポイントまでもらえるので1本は最新作の映画やドラマが無料で視聴できます。
とってもオトクなキャンペーンなので、ぜひ利用してみてください。