カワハギ専用から代用ロッドなど!おすすめのカワハギロッド人気12選
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カワハギ釣りはなかなか奥が深いものがありますよね。私も大好きな釣りなので、カワハギシーズンともなると瀬に張り付いて釣っています。

そんなカワハギ釣りですが、ロッドの性能はやっぱり勝負に大きく影響してきます。

そのため、爆釣祈願もかねて専用のカワハギロッドを選びたいところですが、種類もメーカーも多くてどれを選んでいいのか分からないですよね。

そこで今回の記事では、有名釣り具メーカーのカワハギロッドから安価な汎用ロッドまで、おすすめのカワハギロッドを12選ご紹介しています。

ぜひ参考にされて、釣り上げたカワハギで美味しい刺身をたっぷりと堪能してください!

カワハギロッドを選ぶ3つのおすすめの選び方

カワハギ釣りの醍醐味は、なんと言ってもあの繊細なアタリにあると言えるでしょう。そのため、他の釣りよりもロッドの選び方で釣果が変わってくることもあります。

ベテランともなると、複数のタックルで釣行するなど当たり前と言います。

そんなカワハギ釣りですが、ロッド選ぶ時は以下の3つのポイントを重視して選んでみると失敗が少なくなります。ぜひ参考にされてください!

ポイント1長さでカワハギロッドを選ぶ

カワハギ ロッド

カワハギロッドを長さで選んでみましょう。おすすめは1.8m前後のカワハギロッドです。

なぜなら、船ではこの長さが誘いやすく、バランスが取れているためカワハギが掛かったときに掛けやすいからです。

なお、販売されているほとんどのカワハギ竿は1.8m前後ですが、上級者向けに1.5m程のショートロッドもあります。

けれど、このタイプは上級者向きなので、これからチャレンジされるなら1.8mのカワハギロッドがおすすめです。

ポイント2調子でカワハギロッドを選ぶ

カワハギ釣り

カワハギロッドを調子で選んでみましょう。おすすめは「8:2」か「9:1」の先調子のカワハギロッドです。

なぜなら、先調子の竿は穂先が柔らかいのでアタリを取りやすく、胴の硬さで魚を掛けやすいからです。

小さなカワハギのアタリを捉えるには、先調子の柔らかさはなくてはならない要素です。このような理由から、カワハギロッドには先調子の竿がおすすめなんです。

ポイント3軽いカワハギロッドを選ぶ

カワハギ ロッド

カワハギロッドを選ぶ時は、重さにも注意して選んでみましょう。おすすめは軽いカワハギロッドです。

なぜなら、カワハギ釣りには繰り返しの誘いが必要なので、一日中誘っていると重いロッドでは疲れてしまいます。

また、軽いロッドの方がカワハギの繊細なアタリを捉えやすい利点があります。このような理由から、軽いカワハギロッドがおすすめです。

おすすめのカワハギロッド12選!

それではここから、おすすめのカワハギロッドを12選ご紹介いたします。

楽天市場やAmazonなどの口コミや評価をもとに各メーカーからおすすめのカワハギロッドをピックアップしてご紹介していきます。

ぜひ参考にされて、ご自身にピッタリのカワハギロッドを見つけて下さい。

ランキング順位は、効果などの良しあしではなく当ブログ管理人独自の基準・知見・通販サイトの評価などを基に、選び方のポイントなどを含めて総合的に判断して作成しています。

12.カワハギロッドのおすすめ!シマノステファーノ

全長 1.8m 調子 8:2
自重 64g 仕舞寸法 179.8cm
錘負荷(号) 20-40 リール ベイトリール
シマノステファーノの特徴

シマノ最高峰のカワハギロッドです。先調子でアタリが取りやすいだけでなく、カワハギ釣りに必要な要素をバランスよく備えたロッドです。

フィッティングサポートCI4とリールシートがブランクスと一体化したことで、より感度が高められ、カワハギのアタリを見逃しません。

12位の理由は単純に価格だけですね。5万円のロッドでも躊躇しないのであれば、イチオシのカワハギロッドと言えるでしょう。

シマノステファーノの口コミを見る

カワハギ釣りにはコレです!

扱いやすいロッドです。カワハギ釣りのメインロッドとして大活躍です。お値段はそれなりにしますが、十分に満足できるカワハギロッドです。
出典:Amazon

シーズンに間に合いました

シーズン入りしてロッドを探し始めたので、どのショップにもなくて助かりました。発送も早くてよかったです。ロッドは文句なしですね。さすがにシマノ最高峰だけあって、非の打ち所がないロッドです。ハイシーズンにも間に合い、あとは釣るだけです!
出典:楽天市場

 

安いカワハギロッドのおすすめ!シェアーズ

本格的なカワハギロッドがこの価格!
全長 1.68m 調子 9:1
自重 130g 仕舞寸法 108cm
錘負荷(号) 20-40 リール ベイトリール
シェアーズソルフィエスタの特徴

このお値段でこのスペックなら文句なしのカワハギロッドです。タタキ釣り・タルマセ釣り・聞きアワセ釣りとオールラウンドに対応できます。

調子は9:1の先調子で、実釣性能は十分です。また、税込み7,000円を切るお値段で送料も無料です。

これからカワハギ釣りにチャレンジする初心者にはぴったりのカワハギロッドと言えるでしょう!

シェアーズソルフィエスタの口コミを見る

問題ありません

それほど釣りには行かないので、まずはお手頃価格のロッドをと思い購入しました。数回釣行しましたが、ハイスペックロッドと遜色ない釣果でした。

これなら実釣にも特に問題はないと思います。初心者には十分のロッドですね。

出典:一般サイト

釣れましたよ

初めて船に乗って釣りをしてみました。カワハギ釣りは難しいと聞いてましたが、十分釣れました。

一緒に釣りに行った方のロッドは割とお高そうでしたが、釣果には差はありません。これで十分です。

出典:一般サイト

 

最強カワハギロッド!ダイワ極鋭

ダイワ最高峰!カワハギロッド極鋭
全長 1.78m 調子 8:2
自重 60g 仕舞寸法 178cm
錘負荷(号) 5-35 リール ベイトリール
ダイワ極鋭の特徴

ダイワ最高峰のカワハギロッドといえばこの極鋭ですね。穂先に採用した「SMT」は、カワハギロッドでは未だかつてないしなやかさを実現しています。

また、ガイドには軽量・高剛性・トラブルレスのRタイプフレームと、薄肉・軽量のNリングを搭載した「AGS」を採用。

それによって、自重60gという軽量化・感度アップ・シャープな操作性をも実現したカワハギロッドとなっています。

お値段は7万円と少しですが、お財布が許すなら、プロもうなる買って間違いなしのカワハギロッドでしょう!

ダイワ極鋭の口コミを見る

軽さは超絶モノです

迷いましたが、大枚をはたいて思い切って購入しました。買って正解でしたね。この軽さは超絶モノです。これを覚えたらもう他のロッドは使えないですね。

一日中誘いをかけても疲れることはありません。宙釣りもできます。

出典:一般サイト

アタリがしっかり取れます

竿先にでるアタリもよく分かりますが、なんといっても手感度が抜群です。浅場はもちろんですが、30mから40mの深場でもしっかりアタリが取れます。
出典:一般サイト

今までで最高です!

今まで数本のカワハギロッドを使ってきましたが、右にでるロッドはないですね。しっくりと手に馴染む感覚は他のロッドでは真似できません。

十分に値段に見合うカワハギロッドです。

出典:Amazon

 

感度がおすすめのカワハギロッド!がま船

感度抜群のカワハギロッド!がま船
全長 1.73m 調子 極先調子
自重 79g 仕舞寸法 137cm
錘負荷(号) 20-30 リール ベイトリール
がま船カワハギロッドの特徴

がま船カワハギEXは、高感度テクノチタントップソリッドが特徴のカワハギロッドです。

海底の情報やカワハギのアタリがつぶさに手元に伝わるので、少しのアタリも見逃さずに釣果につなげられます。

高い操作性を備え、タタキ・ゼロテンション・宙層の誘い上げ・誘い下げなど幅広くオールラウンドに対応できるロッドです。

がま船カワハギロッドの口コミを見る

やっぱりがまかつ

やっぱりがまかつですね。使ってみてステイタスがあります。最高です!もちろんロッドとしても文句なしです。アタリの伝わり方は素晴らしいですね。
出典:Amazon

 

コスパ最高のカワハギロッド!プロックス

コスパのいい本格カワハギロッド!
全長 1.8m 調子 9:1
自重 105g 仕舞寸法 93.5cm
錘負荷(号) 15-35 リール ベイトリール
プロックスカワハギの特徴

プロックスのカワハギロッドは、税込み6,000円と少しのお値段が特徴の、コスパのいい本格カワハギロッドです。

カワハギ特有のわずかなアタリにも十分対応できる、視認性と手感覚のバランスが取れた設計となっています。

9:1の誘いやすい先調子で、はわせ・聞きアワセ・タタキ釣りなど、幅広く対応できます。

初心者にもベテランにも扱いやすくておすすめの、コスパ最高のカワハギロッドです!

プロックスカワハギの口コミを見る

これで十分!

船釣りには数回いってますが、今回カワハギに初挑戦ということで購入しました。

まわりはみんな高価なブランドロッドですが、釣果に遜色はありません。アタリも十分に取れますよ。

とりあえずの購入でも、メインロッドとしても十分ではないかと思います。

出典:一般サイト

 

ダイワのおすすめカワハギロッド!リーディング

知らぬものなし!ダイワ船竿の代名詞「リーディング」
全長 1.75m 調子 8:2
自重 69g 仕舞寸法 154cm
錘負荷(号) 20-30 リール ベイトリール
ダイワリーディングカワハギの特徴

ダイワリーディングカワハギは、価格・性能ともにバランスの取れた人気のカワハギロッドです。

船釣りをするアングラーなら一度はリーディングというネーミングを耳にしたことはあるのではないでしょうか。

柔軟な穂先は、極僅かなカワハギのアタリを大きく手元に伝え、軽さと操作性も備えたカワハギロッドです。

穂先は万一破損しても取り替え可能な変則2ピースとなっており、船上でも安心して使うことができます!

ダイワリーディングカワハギの口コミを見る

穂先がすごく柔らかい

穂先の柔らかさは、今までのロッドとは全然違います。これならカワハギも警戒せずに食ってくれそうですね。

ダイワの人気ロッドというのも十分納得できます。釣行が楽しみです!

出典:Amazon

カワハギ釣りには外せないロッドです

本格的に釣りを再開するにあたって、ある程度の専用ロッドをと思い購入しました。さすがにダイワのフラッグシップロッドだけあります。カワハギ釣りには外せないと十分認識できました。

このロッドならしばらくはカワハギと遊べそうです。いい買い物でした。

出典:一般サイト

 

堤防のカワハギにおすすめ!PROMARIN極仙

堤防釣りにおすすめのハゲかけ専用ロッド
全長 1.8m 調子 -
自重 245g 仕舞寸法 95cm
錘負荷(号) 10-40 リール ベイトリール
ハゲかけ専用ロッド極仙の特徴

ハゲかけ専用ロッド極仙は、堤防でのカワハギ釣りにおすすめのハゲかけ専用ロッドです。

スペックを見る限りでは餌やサビキでのカワハギにも対応できそうですが、ハゲかけ専用ロッドだけにかけるのが専門です。

堤防釣りでコマセに寄ってきたカワハギやウマヅラハギなんかを、釣るよりもバッシバシ掛けてみたいときにイチオシのロッドです。

ハゲかけ専用ロッド極仙の口コミを見る

めちゃくちゃ掛かりました

堤防には餌取りでハゲがでてくるので、ハゲ釣りをしない私にはちょっと迷惑でした。そのため、このロッドとハゲかけを使ってやってみましたが、面白いようにハゲがかかりました。

ウマヅラハギがたくさんかかったので、干し物や刺し身にして食べました。子供も十分楽しめるので、また次の休日も行く予定です!

出典:一般サイト

堤防で遊ぶなら便利です

堤防釣りに行くなら1本持っておくと便利に使えます。餌取りで寄ってくるカワハギは、これで掛ける方が釣るより早いです。

子供に持たせておけば夢中になって1日遊んでますよ。堤防アングラーにはおすすめです!

出典:一般サイト

 

カワハギにもおすすめ!ダイワライトゲームXS

カワハギにも対応可のオールラウンドライトゲームロッド!
全長 1.8m 調子 -
自重 106g 仕舞寸法 94cm
錘負荷(号) 15-40 リール ベイトリール
ダイワライトゲームXSの特徴

ダイワライトゲームXSは、船釣りをライトゲーム感覚で楽しむための汎用性の高いロッドです。

カワハギ専用ロッドではありませんが、ライトゲームで楽しめる対象魚のほとんどをカバーするオールマイティーなロッドです。

穂先部は、着脱できる変則3ピースなので、万が一のトラブルにも対応できます。船釣りでいろんなターゲットを狙いたいならおすすめのロッです!

ダイワライトゲームXSの口コミを見る

仕上がりよくコスパ十分!

東京湾のライトゲーム用に購入しました。サブロッドのつもりでしたが、今ではメインで使ってます。この価格でこの仕上がりなら文句なしです!

コスパも十分なロッドではないでしょうか。軽さも魅力です。ビギナーの入門用にも、ベテランのメインでも十分に使えるロッドだと思います。

出典:Amazon

ライトヒラメでもやれます!

ライトヒラメに持っていきましたが、オモリ50号の泳がせで55cmのヒラメでも不安なく上がりました。これ1本あれば色んな釣りが楽しめそうです。

ダイワのしっかりしたロッドでこのお値段は久しぶりにお買い得でした。軽いロッドですが、タフさは十分にあります。

出典:Amazon

 

ダイワおすすめのカワハギ ロッドなら!メタリア

メタルトップ採用の高感度カワハギロッド!
全長 1.71m 調子 -
自重 69g 仕舞寸法 171cm
錘負荷(号) 20-40 リール ベイトリール
ダイワメタリアカワハギの特徴

ダイワメタリアカワハギの特徴は「AGS」との組み合わせによる高感度の穂先です。

この穂先でカワハギの繊細なアタリにもしっかりと対応しながら、徹底的に追求された操作性で、警戒心の強いカワハギにアピールできます。

自重も69gと軽量なロッドなので、一日中誘っても疲れにくく、釣りに集中することができるカワハギロッドです。

ダイワメタリアカワハギの口コミを見る

感度がいいですね!

お値段もそこそこするので当然といえば当然ですが、予想以上に感度のいいロッドです!

シマノのステファーノとかなり迷いましたが、少しお安めのこちらにしました。ステファーノがどれくらいの性能か分かりませんが、このロッドで満足しています。

出典:一般サイト

カワハギ釣りが楽しめるロッド

数回カワハギ釣りに行きましたがが、アタリを取れず敗退でした。そのため、今回の釣行ではこのロッドを思い切って購入することに!

買ってみて正解です。これほどまでにアタリが分かるとは思いませんでした。その違いは歴然ですね。

やはり専用ロッドはここまで差があるものなんですね!

出典:一般サイト

 

カワハギに代用可!プロマリンバトルスティック

食い込みと粘りに優れたグラスソリッド
全長 1.95m 調子 -
自重 220g 仕舞寸法 146cm
錘負荷(号) 30-100 リール ベイトリール
プロマリンバトルスティックの特徴

船竿ですが、食い込みのいいグラスソリッドでカワハギロッドとしても代用可能なロッドです。

6,000円と少しのお値段ですが、船の五目釣りには最適で、5kg程度の青物にも対応できるすぐれものロッドでもあります。

携帯性にやや難があるものの、最高のコスパと使いやすさがおすすめの、初心者向けにぴったりの船釣りロッドです。

プロマリンバトルスティックの口コミを見る

いいですね

感度良好で使い勝手のいいロッドです。このお値段でこれだけあれば十分でしょう。最高のコスパと使いやすさを実現してくれる1本です。

ただし、仕舞寸法が150cmほどになるので携帯性は悪いですね。専用のケースもないので、電車釣行にも車に積むのも不便です。

出典:Amazon

初心者用なら文句なし

カワハギ釣りに持っていきましたが、初心者用なら文句なしではないでしょうか。カワハギでなく真鯛が来たのですが、問題なく上がりました。

もちろんカワハギも釣れましたよ。私のような初心者用ならおすすめだと思います。

出典:Amazon

 

アブガルシア黒船マルイカ零TEN

ゼロテン釣法に対応したスペシャルモデル!
全長 1.5m 調子 8:2
自重 99g 仕舞寸法 102cm
錘負荷(号) 20-50 リール ベイトリール
アブガルシア黒船マルイカ零TENの特徴

アブガルシア黒船マルイカ零TENは、その名の通りゼロテンション釣法に対応したロッドです。

先径0.5mmの極細グラスティップを搭載した8:2の先調子穂先は、マルイカの僅かな反応だけでなく、繊細なカワハギのアタリにも十分すぎる性能を発揮します。

標準で予備の穂先1本付いているので、釣行時における万一のトラブルにも対応できるので安心です。

アブガルシア黒船マルイカ零TENの口コミを見る

扱いやすいです

ゼロテン釣法に挑戦ということで購入しました。とても扱いやすいロッドですね。

穂先の細さは一見の価値があります。きっちりとアタリが取れますよ!

出典:Amazon

 

シマノカワハギロッドステファーノ攻

手感度重視の超硬調アイテム!
全長 1.73m 調子 9:1
自重 78g 仕舞寸法 137.1cm
錘負荷(号) 20-40 リール ベイトリール
シマノステファーノ攻の特徴

シマノステファーノ攻シリーズは、カワハギ釣りに必要な要素が全て注ぎ込まれたとも言える高性能ロッドです。

感度重視のこのロッドは手釣り感覚で釣りができるとも言われ、カワハギの前アタリ以前の「サワリ」までもが察知できるとのこと。

シマノの最新技術を駆使した、まさにスペシャルロッドと言える1本です!

シマノステファーノ攻の口コミを見る

手感度最高です!

手感度は最高ですね。リールの裏側でブランクスに直接触れられるので、ここで障害物や根の状況など色んなことが感じ取れます。

これは使ってみないと分からない感覚ですね。がっつりカワハギやるなら間違いなしです!

出典:一般サイト

食い込みもバッチリです

感度もさることながら、食い込みもいいロッドですね。さすがシマノと言えるロッドです。

購入はかなり迷いました。カワハギにこれだけお金をかけるのはなかなかです!

しばらく小遣いありませんが、それでも持って悔いのないろっどですね(笑)

出典:一般サイト

カワハギスライダー釣法とは!?

せっかくロッドを購入しても、カワハギの釣り方が分からないと宝の持ち腐れになってしまいますよね。

カワハギの釣法にもいろいろとありますが、動画内でやってる食いが止まった時のスライダー釣法はなかなかおすすめです!

達人伝授のカワハギ釣りの奥義で、カワハギを爆釣してください!

カワハギロッドについてのよくあるQ&A

それでは最後に、カワハギロッドについての気になるQ&Aをご紹介していきます。

カワハギ釣りに流用できるのはどんなロッドですか?

マイボートで釣るのか乗り合いで使うのかで変わってきます。乗り合いでは他の釣り客に迷惑とならないよう、錘負荷も指定されたロッドを使うのが常識です。

マイボートで使うなら、ランキングでもご紹介している「アブガルシア黒船マルイカ零TEN」がカワハギ釣りに流用できるロッドではおすすめです。

錘負荷もあって穂先の感度もいいので、カワハギ専用ロッドとしても遜色ない仕上がりとなっています。

カワハギロッドでイカメタルゲームは可能ですか?

やってできなくはないですが、やるならタイラバロッドの方が向いてます。あとはメバルロッドなどもおすすめです。

また、どんな状況で釣るのかもありますが、お金を払って乗り合い船で釣るなら、乗船代に見合う釣果を得るためにも専用ロッドをおすすめします。

まとめ

カワハギ釣りでは、ロッドが釣果に差をつけると言っても過言ではありません。

カワハギの繊細なアタリを察知するためにも、1本は感度のいい専用ロッドを持ちたいものです。

食べてよし釣ってよしのカワハギは、お刺身にすればふぐにも引けは取らない美味しい魚です。せっかく釣行するなら、大漁で帰りたいですよね。

ここでご紹介したアイテムを参考にされて、ぜひご自身にピッタリのカワハギロッドを手に入れてください!

チェックおすすめのカワハギロッドTOP3をもう一度チェックする!

スポンサーリンク
おすすめの記事