カンパチのルアーフィッシング

カンパチの習性はブリよりもヒラマサに近いかもしれません。それと言うのも、カンパチもヒラマサ同様、広い範囲を回遊せずに根回りを好んで生活しているからです。

ただ、カンパチはブリやヒラマサよりも大きく成長し、50kgを超える超大物もいるくらいです。

奄美諸島あたりでは、ヒレナガカンパチというカンパチによく似た魚が一般的によく釣られているようです。どちらの魚もゲーム性が高い上に、食べておいしい魚でもあります。食べて美味しい魚を釣るのは釣り師の基本です。

このカンパチの名前の由来ですが、目の上にある黒い帯を上から見た時「八の字」に見える事からこの名前が付いたと言われています。

養殖も盛んな魚で、満福丸の母港近くでは台風のあとに逃げたカンパチがよく釣られています。

カンパチのジギング

カンパチを狙うならやはりオフショアジギングでしょう。シオと呼ばれる小型の頃はルアーにもよくヒットします。この頃はとても好奇心旺盛なため、どんなルアーにもよく食いついてきます。

けれど、10kg以上ともなればそう簡単にはいきません。遠征以外ではなかなか出会うチャンスはありませんし、それなりのタックルでなければ取り込むことも不可能です。

ルアーに使うジグですが、マッチザベイトとよく言われるように、釣りをする海域のカンパチが狙っているであろうベイトにあわせたルアーをセレクトすることが重要なポイントです。もちろん底を取れるルアーである事が前提です。

アクションですが、カンパチには「ショートジャーク」が効果的なようです。小刻みな動きでカンパチにアピールし、見せて誘う方がヒットが高まります。

また、ボトムから表層までを幅広く誘うよりも、レンジを決めてその範囲内を集中的に誘った方が釣果に恵まれる事もしばしばなようです。

カンパチジギングのタックル

  • ロッド:20ポンド程度のジギングロッド
  • リール:両軸受けリール 3000番程度~  ステラ8000以上
  • ライン:PEラインの2~4号
  • リーダー:50~120ポンド 狙う魚の大きさに合わせて
  • ルアー:水深とベイトにあわせたジグ
スポンサーリンク
おすすめの記事