ヒラマサのルアーフィッシング

ブリによく似たヒラマサですが、ブリが群れで回遊するのに対して、ヒラマサは群れを作らず単独または数尾の群れで行動するというのは、ルアーマンにはよく知られている生態上の違いです。

回遊範囲も、ブリと比べヒラマサのそれはあまり広くはありません。また、遊泳層も底に近く、根回りを縄張りにして行動しています。そのため、根ズレでラインブレイクすることもしばしばです。ヒットしてからのヒラマサの瞬発力は「けた外れに強い」ことだけは覚えておいてください。

この強烈な引きのために、何もできずに根まで持っていかれ涙を呑んだルアーマンも多いことと思います。それを防ぐためにも、なるだけ底より上でヒットさせることがこの魚を釣り上げる大きなポイントになります。

このヒラマサですが、食べてうまい事でもよく知られています。もしかしたら、ブリよりもヒラマサのほうが高級魚としてのステイタスはあるのかもしれません。ブリと並び、まさにジガーマン憧れのターゲットと言えるでしょう。

ヒラマサのジギング

一般的に、ヒラマサはブリよりも比較的透明度のある海域を好んで生活していると言われています。なので、ルアーのカラーはそれほど明るい色(派手な色)を選ぶ必要はないと思います。クリアなエリアなので、ナチュラルカラーでも十分にアピールできるでしょう。

狙い方はブリとほとんど同じですが、ヒットしてからの走りがヒラマサのほうが強烈です。そのため、着底後はすぐにボトムを切って一気に巻き上げて誘ってください。

ヒラマサの場合、いかに底より上で食わせるかが勝負どころとなります。また、底を取れるルアーを選ぶ事はブリと同じです。深度や潮流を見極めてルアーを選ぶことが直接釣果を左右します。

ジャークですが、私はブリよりもスピードのあるジャークを多用しています。また、ナブラの立っている時はホッパーでもいい結果を生む場合もありますので、固定観念にとらわれず色々と試してみると面白いでしょう。

ヒラマサのルアーフィッシングタックル

  • ロッド:6フィート前後のジギングロッド キャスティングは9フィート
  • リール:両軸受けリール 2000番程度(写真はマーフィックス)
  • ライン:PEラインの2~4号
  • リーダー:ライトクラス40ポンド程度  ミディアム80~100ポンド
  • ルアー:200g程度までのジグ  鳥山ではホッパーを使う事も
スポンサーリンク
おすすめの記事